ルピシア福袋、予約日程や店頭販売はいつから?
紅茶好きに毎年大人気の「ルピシア福袋」。 特に「いつから予約できるの?」「店頭販売はいつ始まるの?」といったタイミングを気にする声が多く聞かれます。この記事では、ルピシア福袋の予約日程や販売開始時期、福袋の中身や選び方などを詳しくご紹介します。紅茶ファン必見の情報をたっぷり詰め込みました!
ルピシア福袋の概要
ルピシアとは?その人気の理由
ルピシアは、日本全国に店舗を展開する世界のお茶専門店です。紅茶や緑茶、烏龍茶だけでなく、フレーバーティーやハーブティーなど種類も豊富。高品質なお茶とおしゃれなパッケージが人気の理由です。
福袋とは?期待できる中身
ルピシアの福袋は、定価の2倍相当以上のお茶が詰め込まれており、とてもお得。特に福袋限定のお茶や非売品アイテムが含まれていることもあり、リピーターが多いのも特徴です。
疲れた体にルピシア夏の福袋が沁みる😌✨🫶マンゴー烏龍茶凄く飲むの楽しみ🥳🥭 pic.twitter.com/CB3HG8k7uE
— 七海 椿 (@Nanami_Tsubaki) June 3, 2025
ルピシアの福袋が届きました。今年は松にしたよ。こちらでございます。
— 辻城はっち🍓 (@hacchispc) May 31, 2025
ルピシアに限らず普段フレーバーティばかり飲んでいるので、たまにはと思って。
ホワイトティってなに?どんな味なのかなー、たのしみ。 pic.twitter.com/duioNBESHd
ルピシアの夏の福袋、貼っていなかったか。
— 琉(りう) (@liu_kagami) June 2, 2025
予約番号1番だった福袋w
竹3。
今回は烏龍茶が多くて嬉しい。
前に烏龍茶が入っていなかった時に、店舗に買いに行って「ルピシアは色々美味しいけれど、烏龍茶が、特に台湾烏龍茶が美味しい」言ったら、店員さんに「それな!(超訳)」言われた。 pic.twitter.com/wa5lP83BgK
ルピシア福袋の魅力と特長
価格に対して中身の満足度が高いことはもちろん、紅茶・緑茶・ノンカフェインなど選べる種類が豊富。自分用にも、ギフトにも最適な福袋です。
予約日程と店頭販売
2025年夏の予約日程
販売概要まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
予約受付開始 | 2025年4月6日(日) |
配送開始予定 | 2025年5月30日(金)から順次発送 |
種類 | 松(10,800円)、竹(5,400円)、梅(3,500円) |
おまけ有無 | 今夏も「松」「竹」におまけなし |
福袋は例年人気が高く、特に「松」「竹」は早々に完売する傾向がありますので、狙っている方は公式での早期予約をおすすめします!
店頭での販売開始日
店頭販売は、予約商品とは別に【6月中旬ごろ】から始まることが多いです。ただし、店舗によって開始日が異なるため、事前に店舗に問い合わせるのがおすすめです。
オンライン予約の方法
ルピシア公式オンラインショップでの予約は、アカウント登録後にログインし、福袋カテゴリから希望の商品を選んで注文できます。人気商品はすぐに完売するため、早めの予約が吉です。
ルピシア福袋の種類
夏と冬の福袋の違い
ルピシアの福袋は、年に2回、夏と冬に販売されます。冬は種類が豊富でおまけ付き、夏は数が少ないぶん競争率がやや低め。どちらも内容は魅力的ですが、おまけ狙いなら冬が狙い目です。
特徴の違いまとめ
夏福袋の特徴
- アイスティー向けのさっぱりした茶葉が中心(マスカット、白桃など)
- 暑い時期にぴったりの爽やか系フレーバーが充実
- おまけがなく、その分茶葉の量が増量傾向
- 比較的予約しやすい(売り切れ速度は冬ほど早くない)
冬福袋の特徴
- 濃厚な紅茶や和風の緑茶など、温かい飲み物向けのラインナップ
- 過去には「ハンディクーラー」「茶こし付きマグ」などの選べるおまけ付きが話題に(近年は終了)
- 年末の贈り物や正月の楽しみとして人気が集中し、争奪戦になることも
選び方のポイント
- 冷たいお茶をたっぷり楽しみたい→夏福袋(特にフレーバード)
- 家族や来客用にバラエティ豊かな茶葉を楽しみたい→冬福袋(松・竹がおすすめ)
- お試し&お得に始めたい→梅福袋(価格・量のバランス良)
リーフとティーバッグの福袋
福袋には、茶葉タイプ(リーフ)と手軽なティーバッグタイプの2種類があります。自宅でしっかり楽しみたい方にはリーフ、忙しい方やオフィス用にはティーバッグがおすすめです。
ノンカフェインオプションの紹介
妊娠中やカフェインを控えたい方には、ノンカフェイン・ローカフェイン・デカフェの福袋も用意されています。ハーブティーやルイボスティーが中心で、体にやさしいラインナップです。
注文方法と配送について
オンライン・店頭での注文方法
オンライン注文は公式サイトで、店舗予約は最寄りのルピシアショップで行えます。オンラインでは事前決済、店舗では予約票を使って当日受け取りが可能な場合もあります。
配送の流れと時期
配送開始日
- 2025年5月30日(金)より順次発送開始
配送タイミング
- 予約時に「お届け希望日」の選択は不可
- そのため、先着順で順次発送される形式となっています。
- 予約完了後、「出荷完了メール」が届いたら、追跡番号で確認可能です。
到着までの日数
- 出荷からおよそ1〜3日以内に到着
(配送地域によって異なる)
店舗予約のすすめ
近くに店舗がある方は、店頭での事前予約も便利です。実物を見て福袋のサイズ感を把握できたり、スタッフにおすすめを聞いたりできるのも魅力。
福袋の中身・価格
福袋の中身詳細
価格と種類
種類 | 価格(税込) | 内容・中身の特徴 |
---|---|---|
松 | 10,800円 + 送料500円 | 高級茶葉中心。紅茶・緑茶・烏龍茶(フレーバーあり含む)。例年、約21,600円相当で2倍の内容 |
竹 | 5,400円 + 送料500円 | リーフとティーバッグから選べる。紅茶・緑茶・烏龍茶(フレーバーありなし)バラエティ豊か。定価10,800円相当 |
梅 | 3,500円 + 送料500円 | リーフまたはティーバッグ。フレーバード・ノンフレーバー・ハーブ・ノンカフェイン等が選べ、定価約7,000円相当 |
価格帯とお得感
価格は3種が基本で、どれも販売価格の2倍以上の内容が入っています。高価格帯ほど珍しい茶葉や限定品が多い傾向です。
おまけアイテムの紹介
冬の福袋では、人気のお茶缶やオリジナルグッズ(トートバッグやティーストレーナーなど)がおまけとして付いてくることがあります。おまけ目当てのリピーターも多かったのですが、2024年冬以降はおまけが廃止されています。
ルピシア福袋の選び方
自分にぴったりの福袋を選ぶポイント
・普段からリーフを使っているか ・ノンカフェインが必要か ・紅茶か緑茶か、好みの種類を基準に選びましょう。
人気の紅茶やハーブの選択肢
「アールグレイ」「ダージリン」「ピッコロ」など、ルピシアならではのフレーバーが豊富です。ハーブ系ではカモミールやジンジャーも人気。
友人へのプレゼントにおすすめのアイテム
ティーバッグタイプの福袋は、ギフトにもぴったり。包装も可愛らしく、紅茶好きな友人へのお歳暮やお中元としても活用できます。
まとめと次回の案内
ルピシア福袋の楽しみ方
どんなお茶が入っているかワクワクする福袋は、紅茶時間を豊かにしてくれます。家族や友人とシェアして楽しむのもおすすめです。
次回の購入時期の案内
次回の福袋は、冬(12月頃)に販売される予定です。予約は10月頃からスタートが通例。ルピシア公式サイトやメルマガをチェックしておきましょう。